交通事故治療の豆知識TRIVIA

ご存じでしたか?夜間のハイビームは義務化されてます!

最近、夜間走行中の対向車両や後続車両のライトがまぶしいじゃないか!と思ったことはありませんか?実は夜間のハイビームって義務化されているんですって!とはいえ、マナーもあるのでしっかりと認識しておきましょう!

夜間のヘッドライトは義務化されています2017年3月に道路交通法改正により、夜間走行は原則ハイビームが義務化されました。
まだまだ認知されていない事ですが
免許更新などでは、その話をされるようになっています。

ハイビームが基本になった理由とは夜間ハイビームが基本になった理由は交通事故を未然に防ぐという目的があります。
そうすることで、遠くにいる状態からでも早期に対向車を発見することが出来たり
反対に、早い段階で対向車に認識してもらうことが出来るからだそうです。

とはいえ思いやりは大切に義務化とはいえ、対向車が近くに来た際や先行車両についた際はロービームへ切り替えをしましょう。
目的が対向車等の早期認識です。
もう目の前に来ている車、前の車に近づいたとなれば、ハイビームの目的は果たしていますし、反対に相手側の安全走行の妨げにもなりかねません。



交通事故を未然に防ぐ対策としてハイビームが義務化されているようです。
何かのご縁でこのブログにたどり着き、事故が一件でも多くなくなるといいなと思っております。


万が一交通事故に遭ってしまったら・・・・
川越市の川越なないろ整骨院へお問い合わせください。
交通事故治療を承ります。

メッセージであれば、LINEで24h承ります。
ご返信は翌営業日となることをご了承ください。

遭ってしまった災難を最高の出逢いに変える整骨院
350-1105
埼玉県川越市今成1-3-8
川越なないろ整骨院
049-298-6661